amred logo
  • KR
  • EN
  • JP
  • CN

個人情報処理方針

序文

エムレッドクリニック(以下「当院」といいます)は、個人情報の主体である皆さまの自由と権利を保護するため、「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」)、医療法および関係法令を遵守し、適法に個人情報を取り扱い、安全に管理しています。個人情報保護法第30条に基づき、個人情報の処理および保護に関する手続き・基準を以下のとおり定め、公表します。また、関連する苦情を迅速かつ円滑に処理できるよう努めます。

第1条(個人情報の処理目的)

当院は、以下の目的のために個人情報を取り扱います。取得した個人情報は、これらの目的以外には利用せず、利用目的を変更する場合には個人情報保護法第18条に基づき、別途同意を取得するなど必要な措置を講じます。

1.診療サービスの提供

診療予約、診療記録の管理、診断・治療、処方、検査等の医療サービス提供および診療費請求、収納、返金等の診療費管理を目的とします。

2.会員登録および管理

会員登録の意思確認、会員制サービスに伴う本人識別・認証、会員資格の維持・管理、不正利用防止、14歳未満児童の個人情報取り扱いにおける法定代理人同意確認、各種通知・苦情処理を目的とします。

3.マーケティングおよび広告への活用

イベント等の広告性情報配信、アクセス頻度把握、サービス利用統計作成等を目的とします。

第2条(処理する個人情報の項目)

当院は、サービス提供に必要な最小限の範囲で個人情報を収集・利用します。

1.情報主体の同意を得ずに取り扱う個人情報項目

以下は法令に基づき、同意を得ずに取り扱う項目です

(あ) 診療サービス提供および患者名簿管理

  • 法的根拠:「医療法」第22条、個人情報保護法第15条第1項第2号
  • 収集目的:患者診療および患者名簿保存
  • 項目:氏名、パスポート番号、住所、電話番号

2.情報主体の同意を得て取り扱う個人情報項目

個人情報保護法第15条第1項第1号に基づき、同意を得て取り扱う項目です。

(あ)ホームページ会員登録および管理

  • 必須項目:氏名、携帯電話番号、ログインID、パスワード
  • 任意項目:自宅住所、メールアドレス

(い)オンライン予約

  • 必須項目:氏名、連絡先、予約日、予約時間
  • 任意項目:メールアドレス、症状

(う)マーケティングおよび広告への活用

  • 収集項目:氏名、携帯電話番号、メールアドレス

第3条(14歳未満の児童の個人情報取り扱い)

1.14歳未満児童の個人情報を取り扱う場合、法定代理人の同意を取得します。

2.同意を得る際は、児童に対して法定代理人の氏名・連絡先等の必要最低限の情報を求め、インターネット上で同意表示を確認し、SMS等により同意が確認された旨を通知します。

第4条(個人情報の保有期間)

1.当院は法令または同意取得時に定めた期間内で個人情報を保有・利用します。

2.医療法施行規則第15条に基づく保管期間:

(あ)患者名簿:5年

(い)診療録:10年

(う)処方箋:2年

(え)手術記録:10年

(お)検査記録・所見:5年

(か)画像診断(放射線写真含む)および所見書:5年

(き)看護記録:5年

(く)診断書等の写し:3年

※ 継続診療に必要な場合、一度に限り延長可。

3.医療法以外の目的での保有期間:

(あ)会員情報:退会まで

(い)マーケティング情報:同意撤回まで

(う)苦情処理情報:目的達成まで

第5条(個人情報の廃棄手続および方法))

1. 保有期間経過、利用目的達成、医療サービス廃止、廃業等で不要になった情報は速やかに廃棄します。

2. 他法令での保存が必要な場合は別DB等で管理します。

3. 廃棄手続および方法

(あ)手続

  • 廃棄対象を確認し、保護責任者の承認後に実施

(い)方法

  • 電子データは復元不可に消去、紙媒体は裁断または焼却

第6条(第三者提供)

1.第1条の範囲内かつ同意または法令に基づく場合にのみ第三者提供し、それ以外は行いません。

2.救急医療法第11条に基づき、他医療機関への患者移送時に必要な記録を提供する場合があります。

3.医療法第21条第3項に該当する場合、患者記録の閲覧・写し交付を行います。

4.現在第三者提供はありません。将来必要な場合は個人情報保護法第17条第2項に基づき、提供先・利用目的・項目・保有期間・拒否権および不利益内容を通知の上、同意を得ます。

(あ)個人情報を提供する者

(い)個人情報を提供する者の個人情報の利用目的

(う)提供する個人情報の項目

(え)個人情報を提供する者の個人情報の保有期間

(お)個人情報の提供に対する同意の撤回

第7条(安全管理措置)

当院は以下の措置を講じ、個人情報の安全確保に努めます。

1.管理的措置:内部管理計画策定・実施、担当者指定、定期教育

2.技術的措置:アクセス権管理、アクセス制御システム、暗号化、セキュリティソフト更新

3.物理的措置:サーバ室・資料保管室への入退室管理

第8条(権利・義務および行使方法)

1.情報主体はいつでも閲覧、訂正、削除、利用停止、同意撤回等を請求できます。

※ 14歳未満は法定代理人が、14歳以上未成年は本人または代理人が行使可。

2.書書面、メール、FAX、電話等で請求でき、速やかに対応します。

Web上の「会員退会」による同意撤回も可能です。

3.代理人請求時は委任状(告示別紙第11号)を提出ください。

4.法令により請求権が制限される場合があります。

5.保存義務のある情報は削除請求不可。

6.当院は請求者が本人または正当な代理人であることを確認します。

7.情報主体は下記の担当者に権利行使を行うことができます。当院は情報主体の権利行使が迅速に処理されるよう努めます。

請求先:個人情報開示等請求窓口

個人情報保護責任者:李建宇

連絡先:02-543-3110

第9条(固定型映像情報処理装置の運用・管理方針)

当院は固定型映像情報処理装置の運用・管理方針を通じて、当院で処理する個人情報がどのような目的と方法で利用・管理されているかをお知らせします。

1.設置根拠・目的

個人情報保護法第25条第1項に基づき、施設安全管理・火災予防・防犯目的

  • 施設安全管理・火災予防・防犯目的

2.設置台数・位置・撮影範囲

設置台数

    設置位置、撮影範囲

      3.管理責任者・アクセス権限者

      個人情報の保護と個人情報に関する不満の処理を目的として、以下のように個人情報管理責任者とアクセス権限者を設けています。

      区分

        氏名

          職位

            所属

              連絡先

                4.撮影時間・保管期間・保管場所

                撮影時間

                  保管期間

                    保管場所

                      5.個人情報の確認方法・確認場所

                      • 確認方法:事前連絡の上、当院運営チームにて閲覧可能
                      • 確認場所 : 運営チーム

                      6.請求対応

                      撮影対象映像に限り閲覧・存在確認・削除請求可。請求があった場合は速やかに対応

                      7.安全管理措置

                      暗号化、アクセス権差別化、生成日時・閲覧記録等の記録管理、物理的施錠

                      8.方針改定

                      2025年3月11日制定。法令・技術変更時は施行7日前までにホームページで周知

                      • 公示日:2025年3月10日/施行日:2025年3月11日

                      第10条(個人情報保護責任者)

                      1.個人情報処理業務の総括責任者として以下を指定しています。

                      個人情報保護責任者

                      氏名 : 李建宇

                      連絡先 : 02-543-3110

                      2.利用中の個人情報保護に関する問い合わせ・苦情・救済等は責任者または担当部署へご連絡ください。

                      第11条(権益侵害の救済方法)

                      1.個人情報侵害の救済を求める場合、以下へ申立・相談が可能です。

                      (あ)個人情報紛争調整委員会:1833-6972(www.kopico.go.kr)

                      (い)個人情報侵害申告センター:118(privacy.kisa.or.kr)

                      (う)大検察庁:1301(www.spo.go.kr)

                      (え)警察庁:182(ecrm.cyber.go.kr)

                      2.当院は個人情報自己決定権を尊重し、相談・救済に努めます。以下へご連絡ください。

                      個人情報保護責任者

                      氏名 : 李建宇

                      連絡先 : 02-543-3110

                      本方針の適用年月日

                      1.本方針は2025年3月11日より適用します。

                      2.以前の方針は当院ホームページにてご確認ください。

                      • 2018年7月18日~2025年3月10日適用

                      以前の個人情報処理方針を確認